在宅で会社にVPN接続しようとしたが家の無線LANルータ設定で手間取った件

やあ子供たち。この度の新型コロナウィルス対応で、これまで頑なに拒絶し続けてきた在宅ワークをおじさんも強いられることになったよ。しかしながら、突如として壁にぶちあたったのさ。会社貸与のパソコンを家に持ち帰って自宅のLANでVPNに入ろうとしたところ、どうもうまくいかないなと。
で、会社の担当様に問い合わせてみると、

「はぁー?古い規格のルータだったらだめだよ。」
「いや4年前に買ったやつでそーんなに古いものではー(汗)」(←微妙)
「あ、あるいはたぶん無線LANの暗号化方式をWPA2ってのにしてないからなのでは」

と言われたので、家の無線LANルータの設定を確認してみると、「無線設定」の中の暗号化方式として、
「WPA/WPA2 mixed何ちゃら」というオプションと、
「WPA何ちゃら」というオプションの2択しかない!
「WPA2何ちゃら」というオプションがなぜ出てこないのぢゃー!
(何故かゲストポートの中では「WPA2何ちゃら」というオプションが存在し、選択できて実際会社のVPNつながりもする。しかしこれをやっている間は他のゲストポートでないポートを使用している無線端末が軒並み使えなくなった。(これも仕様?)
型番は、BuffaloのWHR-1166DHP3という、2016年9月に買ったやつなのですが、とくに規格で目おとりするようなところは、、とくにWPA2もしっかり対応と製品情報見る限りは書いてあるし。。

で、もうこんな状況どう検索してよいやらさっぱり解決のとっかかりすらつかめない気がしたので、ここはサクッとBuffaloさんサポートに聞いてみたところ、結論としては、AOSSが有効になっていたからですと。無線設定の中のAOSS設定画面の一番上のとこでAOSSを無効にしてみましょうと。

→はい、問題は完全に解消しました。そしてこのAOSSが有効になってると暗号化方式としてWPA2が使えないのは(この機種の?)仕様だそうでした(すみません私には限られた時間の中見つけられなかったです)。
AOSSって、ボタン押すだけで接続設定できて便利なのかも知れないが、今回のことで二度と使うか、今後は手動設定でいくぜと思ったわまじで。ちなみに、AOSS無効にすると、何やらパスワードが一つ前のものに戻ってしまったのだけど、これもまた仕様なのだそうです。(注意!)

んん?何でしょうかこの超重要なことなはずなのだけどわかりやすく語られていない地雷仕様の数々。まサポートさんの対応もとてもよかったし、解決したからよかったのですけど。結果製品自体はしっかり動いてくれてるので文句はないんですけどね。(LINEサポート、まじ最高す。)
以上、台数たくさん売れてそうな機種のくせにググっても絶対わからなさそうな難易度の高い内容だったので、メモとして残しました。同じ境遇にはまった人の時間短縮になれば幸いです。
チャオ!

(なお、本記事を見て何か設定変更をして問題が発生しても何も責任はとれませんのでそこは自己責任でお願いします。上記は単に私の今日の思い出を綴っただけのものなので、原則としてメーカーのサポートさんにまずはご連絡されることをお勧めします。)