2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

粒子法もどき:小胞のシミュレーション

弾性体のパラメータがひとまずわかってきたので、今度はこの弾性体を膜に見立てて、一定数粒子からなる中身が膜に包まれた構造を持つ小胞をたくさん作成して、赤血球のようなものが互いに絡み合いながら、然るべき経路を旅する様子を再現してみた。 それなり…

関数オブジェクトを作って遊ぼう

C++

便利な自作ファンクタをいくつか作ったのでメモ。ありそうでないので自作してみたよ。 mem_comp 任意型のオブジェクトについて、指定したメンバ、メソッドの値で、比較演算を行う。比較演算述語を指定することも可能。デフォルトは比較される対象の型の、les…

粒子法ししおどし〜弾性体による

弾性体を導入し、日本の伝統的なシシオドシライクなシステムを作ってみた。そろそろ飽きてきた気もするが、PUMP面環境は意外にいろいろ試すのに便利だから何かと流用してしまう。今回は右側のポンプの回転数を落としているがそれはシシオドシの喜びを際立た…

任意型の機能演算子を受け取るアルゴリズムの実装

C++

やあ子供たち。元気だったかい。最近おじさんは粒子法のことばかり気になっていて、世の中のものは皆粒子でできているし、皆粒子が集まって生まれ、やがていつかはみんな粒子に返るんだという世界観を確立したよ。つまり世の中には粒子しかなくて、人間とか…