2014-01-01から1年間の記事一覧

アブラムシは薄めた牛乳噴霧で撃退せよ

やあ子供たち。今日はアブラムシに関するお話だよ。秋にソラマメの種を撒いたらもう冬の寒い中だというのにすくすくと成長して非常に元気でよろしいのだが、ふと見ると一番新しい葉っぱのあたりに水滴のようなものがたくさんついてるなと思い、よく見てみる…

WPFのProgressBarはBackgroundWorkerで更新せよ!

C#

やあ子供たち。今年ももう終わりだな。今年もいろいろあったね。しかし青色LEDは白色LEDのまわりを青い塗料をまぶした透明プラスチックとかで覆ったんじゃだめだったのかな。ずっと昔からあった蛍光灯とかだって白しかなかったよ。青い蛍光灯を作ったらこれ…

VisualStudio起動バッチの書き方

やあ子供たち。よくVisualStudioを起動する際に環境変数を定義したかったりして、それもVisualStudioの中で定義することもできるかも知れないのだけど、そういうのはさておいてここはひとまずVisualStudioを起動するバッチファイルを作りたいと思うことがよ…

C#でExcelInterOp:xlsxファイルを開いてみよう

【この記事はまもなく削除します。(コメント欄参照)】【って削除しようと思いましたが、これも一つの教訓であり、アンチパターンとして情報ではあるので残すことにしました。】【結論として、WorkBook.Open()は第二引数以降は省略できるということでした。そ…

Excelでの「検索」時、ふりがな情報に気を付けろ!

やあ子供たち元気かい。今日もExcelネタで勝負していくぞ。よく、膨大なExcelファイルを見ていて、ふと文字列検索をしたくなるときがあるよな。そんな時はたいていCtrl+Fショートカットキーを使って、検索したい文字列を入力したりするね。 クエリー文字列が…

Excelの間違った使い方はもうやめよう

やあ子供たち。Excelは素晴らしいアプリだね。Excelは素晴らしいのだが、このExcelの素晴らしさがわかっていないが故に、間違ったExcelの使い方をしたり、それを押し付けてしまったりしている人や組織が世の中にはたくさんいるので気を付けてほしい。 人類は…

WPFでOpenGLプログラミング

(本記事は書きかけです) やあ子供たち。元気にしてたかい。久々の更新となる今回はWindowsプラットフォームにおける後発のユーザーインタフェース開発環境であるWPF環境において、OpenGL窓を実装するお話だよ。今回はOpenTKやTaoFramework、SharpGLといった…

フォルダ階層下、指定ファイル種の一括削除

「MS‐DOS/コマンドプロンプト」完全マスター―基本から実践、バッチファイルまでさまざまなシーンで便利に使え、定型作業を省力化作者:村上 俊一メディアテック出版Amazon やあ子供たち、今日はWindowsのコマンドプロンプト画面における、ちょっぴり怖くて便…

SurfacePro3こうなった〜購入後1か月緊急レポート

やあ子供たち。 SurfacePro3を買っての前回日記から早くも1か月、その間、特に使えないとか、手放せないなんて言う決定的な理由や状況もなく、いわば可もなく不可もない状態でSurfacePro3と過ごしてきたのだが、なにかどうしても使いにくいなーということが…

バッチファイルで遊ぼう〜フォルダ階層巡回処理

やあ子供たち元気でやっているか。今日はWindowsのバッチファイルを書いて遊ぶお話だよ。 今回はフォルダ階層をその深さ方向へ隈なく辿る再帰処理バッチファイルを書いてみるよ。その中で、バッチファイルの中におけるサブルーチンの実装のやり方や、tree文…

SurfacePro3買った〜(since購入2日目)緊急レビュー

やあ子供たち。環境を変えるのはとても重要なことだね。新しいコンピューターを買ってみるのもその一つかも知れないよ。今回おじさんはマイクロソフトさんのSurfacePro3を買ったのでその所感メモです。あくまで個人の主観なのであしからず。。 ◆外観、重さ …

スキャン原稿の向きとOCR

やあ子どもたち。学校や会社の複合機とかでスキャナー機能を使おうと思ってスキャンしてみたけど、どうも原稿の向きが勝手に回転させられてしまって困っているなんて経験をしたことはないかい。 そんな時、人はどうしても、原稿を入れる向きを間違えたかなだ…

脳は自ら踊らないとだめ

脳は自分で踊ることが何よりも大事。綺麗な絵を見るのも良いが自分で絵を描くことが大事。音楽を聴くだけでなくて自分で歌ったり演奏したりあるいは作曲したり監修したり。本や記事を読むのみでなくて自分で書いて見ないとだめ。 なんでもそうだとは言わない…

Perlでファイル名一括置換処理を書いてみよう

やあ子どもたち。今日はPerlを使って沢山あるファイルのファイル名を一定ルールにもとづいて一括バッチ置換処理するためのスクリプト記述についてのメモだよ自分用にな。 pdbXXXX.ent という形式で名前のついたファイルがいくつもたくさんある状況で、これを…

Mac mini:録りためた動画や画像をブルーレイディスクに焼きました。

やあ子どもたち。今回は録りためた動画や画像データを、MacMiniを使ってブルーレイディスクに焼きました(再生用ではなく単なるデータディスクとして)。次に焼くのはまた1年以上後になるかも知れないので手順など自己メモです。(まー保存用の外付けドライ…

std::vector::erase(1引数版)の誤呼出しに気をつけろ!

C++

やあ子どもたち、今日はタイトルそのままの内容だよ。vectorコンテナの内容のうち、ある条件を満たすものだけを超高速に一括削除したい場合は、eraseと、remove_ifを使うものだってことはもうおじさんも何年も前から記事に書いたりしてきたし、EffectiveSTL…

「夢の人(i've just seen a face)」

やあ子どもたち。今日の昼下がりにJWAVEラジオで流れていた、ウクレレとリコーダーの素朴な感じの曲がよかったなーと思って、記憶していたオンエア時刻を頼りにオンエア曲を探索してみると、どうも栗コーダーカルテットという人たちの、夢の人というタイトル…

相互連結ノードグリッドの高速生成

やあ子どもたち。連休終わっちゃったけどちゃんと社会復帰したか。よく画像処理などで、注目ピクセルの隣接ピクセルを参照する場合、 縦横方向それぞれ座標値を1だけ加減したり、 その際に加減した後の座標値が負になっていないか、または画像サイズ上限を…

突然自宅でインターネットが使えなくなったよ

やあ子どもたち。また明日も雪が振るみたいだけど元気にやっているか。今日は自宅で突然インターネットが使えなくなる事例に関するメモだよ。 世の中、プロバイダ回線やプロバイダモデムが正常で、なおかつ、自分で手配した無線LANルータならびにそれにぶら…

冬場の水仕事はビニール手袋で決まり

やあ子どもたち。寒いけど食器洗いやってるか。冬場に水仕事をする時は100円ショップとかにも売ってるビニール手袋をした方がいいぞ。 冬場は水仕事をすると、手が冷たかったり、我慢してやっても手が荒れたりとか、ろくなことないよ。 手が冷たい → 早く終…

実行時引数に環境変数を指定〜VisualStudio

やあ子どもたち元気にしてたかな今日はVisualStudioにおいて、exe実行形式プログラムを作成している際、実行時コマンド引数に環境変数を指定するやり方についての緊急メモだよ。 例えば「VAR1」「VAR2」「VAR3」という名前の環境変数が設定されており、Visua…