Windows

単語登録「短縮よみ」を活用しよう

やあ子供たち。若いころはあまり気が付かないかも知れないが、睡眠時間、6時間とった場合と8時間とった場合との差を、とくに翌日の自分の考え方や、気分の安定具合などについて、注意深く観察してみるといいぞ。結論から言うと、全く違った一日を過ごしてい…

Excelのフィルタ機能でソート後、強制的に画面位置が先頭行に移動してしまう問題について

やあ子供たち。元気でやっているか。社会人になったなら、やることリストと、やったこと/使った時間の実績リストはどんな形であれどこかに記録しておきたいものだよな。その際に、手法にこだわっちゃだめだよ。周囲の目ばかり気にしてかっこよすぎる手法を追…

パス表記のダブルクォーテーション問題は、BATファイル内で解決しよう。

「MS‐DOS/コマンドプロンプト」完全マスター―基本から実践、バッチファイルまでさまざまなシーンで便利に使え、定型作業を省力化作者:村上 俊一メディアテック出版Amazonやあ子供たち。物理ベースドレンダリングなんかに夢中になってる場合じゃないぞ、今は…

Windows10(1803)でフォルダオプション設定やコントロールパネル、共用スタートアップを出すやり方

やあ子供たち。Windowsで設定作業を行う場合にはいくつかの決まりきったフォルダや設定画面にアクセスしなくてはならないが、Windows10になってまたまたそれらの出し方やアクセス方法が厄介になってるのでおじさんはここにまとめてメモしておくことにしたよ…

BATファイル:引数なしを許さない

やあ子供たち。冬は若いうちはスキーやスノボや温泉などにばんばん出かけて、その時代、その季節でしか体験できない楽しみを謳歌しないとだめだぞ。そうしないと例えば冬だからって高いスタッドレスタイヤに履き替えたけど都心近辺のみ走っていたら雪なんて…

PowerPointでまっさらな空のページを作成する方法

やあ子供たち。寒くなってきたけど元気でやっているか。もうすぐ紅葉のシーズンだね。 PowerPointの左側のサムネイル表示のところで右クリックして「新しいスライド」を選択したとしても、「タップしてタイトルを追加」「タップしてテキストを追加」という邪…

vs2017 community edition をインストールしてみたよ

やあ子供たちご無沙汰したな。今回おじさんはVS2017のCommunityEditionを個人的に導入してみたのでそのメモだよ。●まずはインストールフォルダの構成がちょっと変わったのではという話。 C:\Program Files (x86) の下にある、歴代VSのインストールフォルダは…

WaitForMultipleObjects()には気をつけろ!

やあ子供たち。マルチスレッドやっているか。 よくWaitForMultipleObjects()関数が、待ってくれない、などの書き込みを目にするけど、おじさんの場合は笑っちゃうくらい別次元の問題だったようなのでここにメモしておくぞ。 まず、待ってくれないコードが以…

WPF:数値しか受け付けないTextBox

やあ子供たち。暖かくなってきたね。冬用タイヤはもう交換したかな。今日はWPFで数値しか受け付けないテキストボックスの実装方法についてのメモだよ。「ここは数値を入力するテキストボックスなので数値以外のものは入力できないようにしてくれないか」とい…

WPF:データバインディング日記 その1

やあ子供たち。元気にしてるかい。今日はWPFのDataBindingに挑戦だ。実際に手を動かしていけるサンプルが何とかできたのでちょっと見てくれ。 ①UIをデザインせよ VisualStudioのUIエディタを使って、まずはこういう画面を作ろう。 今回は、このテキストボッ…

置換構文+既定環境変数で、一歩上を行くBATファイルを書こう

やあ子供たち。よくBATファイルの処理を書いている中で、今日の日付や現在時刻をそのままファイル名やフォルダ名の一部として使いたいなー、なんてことがあるね。今日はまさにそのやり方を行ってみようと思うぞ。 誰でも知っているように、現在時刻は、環境…

_dupenv_s()のマイラッパー関数

やあ子供たち。 getenv()はC言語において環境変数を取得するための便利な手法でしたが、VisualStudio2013ExpressEditionとかではもはやwarningではなくerrorとして扱われるようになってしまいました。たしかに、getenv()は文字列を返す関数ですが、よくよく…

VisualStudio起動バッチの書き方

やあ子供たち。よくVisualStudioを起動する際に環境変数を定義したかったりして、それもVisualStudioの中で定義することもできるかも知れないのだけど、そういうのはさておいてここはひとまずVisualStudioを起動するバッチファイルを作りたいと思うことがよ…

C#でExcelInterOp:xlsxファイルを開いてみよう

【この記事はまもなく削除します。(コメント欄参照)】【って削除しようと思いましたが、これも一つの教訓であり、アンチパターンとして情報ではあるので残すことにしました。】【結論として、WorkBook.Open()は第二引数以降は省略できるということでした。そ…

Excelでの「検索」時、ふりがな情報に気を付けろ!

やあ子供たち元気かい。今日もExcelネタで勝負していくぞ。よく、膨大なExcelファイルを見ていて、ふと文字列検索をしたくなるときがあるよな。そんな時はたいていCtrl+Fショートカットキーを使って、検索したい文字列を入力したりするね。 クエリー文字列が…

Excelの間違った使い方はもうやめよう

やあ子供たち。Excelは素晴らしいアプリだね。Excelは素晴らしいのだが、このExcelの素晴らしさがわかっていないが故に、間違ったExcelの使い方をしたり、それを押し付けてしまったりしている人や組織が世の中にはたくさんいるので気を付けてほしい。 人類は…

WPFでOpenGLプログラミング

(本記事は書きかけです) やあ子供たち。元気にしてたかい。久々の更新となる今回はWindowsプラットフォームにおける後発のユーザーインタフェース開発環境であるWPF環境において、OpenGL窓を実装するお話だよ。今回はOpenTKやTaoFramework、SharpGLといった…

フォルダ階層下、指定ファイル種の一括削除

「MS‐DOS/コマンドプロンプト」完全マスター―基本から実践、バッチファイルまでさまざまなシーンで便利に使え、定型作業を省力化作者:村上 俊一メディアテック出版Amazon やあ子供たち、今日はWindowsのコマンドプロンプト画面における、ちょっぴり怖くて便…

SurfacePro3こうなった〜購入後1か月緊急レポート

やあ子供たち。 SurfacePro3を買っての前回日記から早くも1か月、その間、特に使えないとか、手放せないなんて言う決定的な理由や状況もなく、いわば可もなく不可もない状態でSurfacePro3と過ごしてきたのだが、なにかどうしても使いにくいなーということが…

バッチファイルで遊ぼう〜フォルダ階層巡回処理

やあ子供たち元気でやっているか。今日はWindowsのバッチファイルを書いて遊ぶお話だよ。 今回はフォルダ階層をその深さ方向へ隈なく辿る再帰処理バッチファイルを書いてみるよ。その中で、バッチファイルの中におけるサブルーチンの実装のやり方や、tree文…

実行時引数に環境変数を指定〜VisualStudio

やあ子どもたち元気にしてたかな今日はVisualStudioにおいて、exe実行形式プログラムを作成している際、実行時コマンド引数に環境変数を指定するやり方についての緊急メモだよ。 例えば「VAR1」「VAR2」「VAR3」という名前の環境変数が設定されており、Visua…

「いつ起動ログ仕込むの?」「今でしょ!!」

やあ子どもたち。今回もWindowsネタだよ。よく簡単なバッチファイルを作り、それを起動した人のログを簡単に取りたいと思ったけど、ログとか仕込むのなんかめんどくさそうだなーなんて思ったりして、結局別の道を選んでしまったりしてないかい。 もしそうな…

パスつきファイル名の解析

Windowsにおけるパス付きのファイル名を、「'\'が末尾についた状態のパスの部分」と、「パスの部分を取り払ったファイル名部分」とに、分けます。 PathStripPathと、PathRemoveFileSpec という、2つのWin32APIを使用しています。 #include <shlwapi.h> #pragma comment(</shlwapi.h>…

Excel「折り返して全体を表示する」が効かない場合の対処法

大公開! Excel達人の表の並べ替え・作り替えテクニックBible [Excel2013/2010/2007対応]作者:不二 桜技術評論社AmazonExcelのセルの書式設定でよく、「折り返して全体を表示する」ってあるけどあれが効かない時があるわけで。つまりたくさん内容が書いてある…

フォルダの中のファイル名一覧をテキストに出力しよう

やあ子どもたち。今は一年でも一番寒い時だけど元気にやっているか。おじさんはこの冬はベランダの観葉植物用に簡易温室を買ってその中に植物を入れてるけどこの寒さでもオリヅルランとか一向に枯れる気配ないよ。簡易温室、夜間は冷えるままだけどやはり日…

Visio2003で配置要素の文字を消すやり方

やあ子供たち。Visio2003使ってるかな。今日はVisio2003で、配置した要素の名前の文字を一括で全て消したいという場合のやり方の一つを伝授するぞ。 それはまず、Ctrl+Aで全選択をかました後に、右クリックで、「書式」→「テキスト」を選択し、ダイアログ下…

SHFileOperationからIFileOperationへの移行事例

Windows8〔業務アプリ〕開発読本作者: 技術評論社編集部編出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/03/27メディア: 大型本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るやあ子供たち元気にしてるかい。今日はファイルコピーに関するWindowsAPIにおけるW…

WindowsでCLAPACKを使おう

やあ子供たち。もうすっかり秋も深まり、庭の柿の木になってる柿もすっかり刈り取り時期を迎えたよ。けど今年はあまり採れなかった。昨年は300個近くとれたのだけど今年は50個も採れてないんじゃないかな。 さあ今日はWindowsでCLAPACKを使う話だよ。それも…

WindowsでのPing機能の自前実装

やあみんな、元気にしてたかい。今日はWindowsでPingを自分のプログラムの中から行いたいとかいってICMP送受信をしたいのだが、生ソケットだと、ローカルアドミン権限ユーザーでのみ動くものしか実装できない。それじゃ困るから、SOCK_RAW なしで、ICMP送受…

バッチファイルで、if〜else

[改訂新版]Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス作者:山近 慶一技術評論社Amazonやあみんな、元気にしてるかな、寒くなってきたけど風邪なんてひいてる場合じゃないぞ。今日はWindowsバッチファイルで、if〜else構文を使おうと思ったが、何やらエ…