Tips

C#でExcelInterOp:xlsxファイルを開いてみよう

【この記事はまもなく削除します。(コメント欄参照)】【って削除しようと思いましたが、これも一つの教訓であり、アンチパターンとして情報ではあるので残すことにしました。】【結論として、WorkBook.Open()は第二引数以降は省略できるということでした。そ…

Excelでの「検索」時、ふりがな情報に気を付けろ!

やあ子供たち元気かい。今日もExcelネタで勝負していくぞ。よく、膨大なExcelファイルを見ていて、ふと文字列検索をしたくなるときがあるよな。そんな時はたいていCtrl+Fショートカットキーを使って、検索したい文字列を入力したりするね。 クエリー文字列が…

突然自宅でインターネットが使えなくなったよ

やあ子どもたち。また明日も雪が振るみたいだけど元気にやっているか。今日は自宅で突然インターネットが使えなくなる事例に関するメモだよ。 世の中、プロバイダ回線やプロバイダモデムが正常で、なおかつ、自分で手配した無線LANルータならびにそれにぶら…

フォルダの中のファイル名一覧をテキストに出力しよう

やあ子どもたち。今は一年でも一番寒い時だけど元気にやっているか。おじさんはこの冬はベランダの観葉植物用に簡易温室を買ってその中に植物を入れてるけどこの寒さでもオリヅルランとか一向に枯れる気配ないよ。簡易温室、夜間は冷えるままだけどやはり日…

VS2010Proを買ったのさァー

週末はアマゾンで購入したVS2010Pro乗り換え優待パッケージがついにご到着だった。DVDからのインストールと、あと実はMSDNからのWebインストールもその後体験したんだけどどっちも結局インストールには1時間くらいかかったかな。 そして、再頒布パッケージも…

ユーザーエクスペリエンスでスムーススクロール

今日は子供たちにスムーススクロールアプリの紹介だよ。前にも書いたけどWindowsでスムーススクロールするリスト描画部品をサポートするUI開発環境が世にないので自作したった。画面キャプチャの精度に問題ありなんだけど、実際はこれよりはるかにスムース…

普遍性の高い部品処理の開発はとてもリスキーだね

例えばあるシステムを作っている職場で、そのシステムで共通して利用される特定の処理や専用アルゴリズムといった、「コアロジック」を専門にやる業務があったとする。そのような業務に携わるのはいいのだがこれに「特化する」してしまうのは、極めてリスキ…

今日のワンポイント英会話

"HOW TIME FLIES!" 今日はこれ。"How many files?"ではないので気をつけてもらいたい。これは時間てどんだけ飛ぶのかしら?そう、察しのよい人はすぐにわかっただろうか。これはまさに「光陰矢の如し」的な意味に使うものらしい。「もうそんなに経つのか」と…

COUNTIF on OpenOffice

OpenOffice 3.0.0 の表計算シートアプリおけるCOUNTIF分は、範囲と文字列のところを、カンマで区切るのではなく、セミコロンで区切るとうまく行くようである。 =COUNTIF(E4:E25,"りんご") // No! =COUNTIF(E4:E25;"りんご") // Good!

数式のグラフ描画サイト

数式のグラフ描画してくれるサイトがあるのか。これは便利。 縦軸の描画範囲指定がないのか。自動か。縦軸のスケールやオフセットは数式にて調整すれば全然使えそうだ。 0.001*(1/x^12-0.1*1/x^6) (範囲:1.4→4 ) Lennard-Jones ポテンシャルっぽい形状なん…

Visio2003で寸法線を出そう

MicrosoftVisio2003を使っていて、せっかく書いたレイアウト上の物体あるいは隙間の寸法線を出したい場合は、 【ファイル】→【図形】→【Visioエキストラ】→【寸法〜工学系】だ。 デフォルトのツールウィンドウに入ってないから、「何だできないのか」とずっ…

VS2005で64ビットNativeなアプリをビルドしてみよう

VS2005のVC++で、64ビットOS環境で64ビットNativeなアプリケーションをコンパイルするための手順というか、操作はこうだ。 プロジェクトのプロパティダイアログで、構成プロパティを選ぶと右上に出てくる構成マネージャボタンを押し、アクティブソリューショ…

ポインタとconst

ポインタ変数は、ポインタの値そのものをconstにしたい場合と、ポインタの指し示す値をconstにしたい場合との、2つの場合があります。よって、constなポインタの宣言は、次のように、2種類が可能です、と。 const int *a; //ポインタの指し示す値をconstに…

Googleカレンダー&ドキュメント

Googleのカレンダーや、ドキュメントは、使ってるPCの日付け時刻が、例えば一ヶ月先になっていたりすると、ずっと考え込んでしまって帰ってこない状態となってしまうことがついさっき判明したのでメモ。あくまで今現在の話。

OpenGL点描画の罠。

glBegin( GL_POINT ); では、いくらやっても正しい点描画は得られない。正しくは、glBegin( GL_POINTS ); だ!。

PC構成要素の確認

ファイル名を指定して実行から、dxdiag を立ち上げると、PCの構成部品の詳細(CPU、グラフィックカード、サウンドカード…etc)を一度に知ることができます。しかし、EM64T対応(WindowsXP64とかが動く)かどうかとか知りたかったら、CPU-Zというフリーソフト…

改行をbrに

改行をbrに変換してくれるツール。便利だ。

エクセルお勉強

エクセルお勉強のページ。あとははてなの使い方をちょっと覚えた。わかりにくいなあはてなのヘルプ。