生活Tips

アブラムシは薄めた牛乳噴霧で撃退せよ

やあ子供たち。今日はアブラムシに関するお話だよ。秋にソラマメの種を撒いたらもう冬の寒い中だというのにすくすくと成長して非常に元気でよろしいのだが、ふと見ると一番新しい葉っぱのあたりに水滴のようなものがたくさんついてるなと思い、よく見てみる…

Excelの間違った使い方はもうやめよう

やあ子供たち。Excelは素晴らしいアプリだね。Excelは素晴らしいのだが、このExcelの素晴らしさがわかっていないが故に、間違ったExcelの使い方をしたり、それを押し付けてしまったりしている人や組織が世の中にはたくさんいるので気を付けてほしい。 人類は…

スキャン原稿の向きとOCR

やあ子どもたち。学校や会社の複合機とかでスキャナー機能を使おうと思ってスキャンしてみたけど、どうも原稿の向きが勝手に回転させられてしまって困っているなんて経験をしたことはないかい。 そんな時、人はどうしても、原稿を入れる向きを間違えたかなだ…

Mac mini:録りためた動画や画像をブルーレイディスクに焼きました。

やあ子どもたち。今回は録りためた動画や画像データを、MacMiniを使ってブルーレイディスクに焼きました(再生用ではなく単なるデータディスクとして)。次に焼くのはまた1年以上後になるかも知れないので手順など自己メモです。(まー保存用の外付けドライ…

冬場の水仕事はビニール手袋で決まり

やあ子どもたち。寒いけど食器洗いやってるか。冬場に水仕事をする時は100円ショップとかにも売ってるビニール手袋をした方がいいぞ。 冬場は水仕事をすると、手が冷たかったり、我慢してやっても手が荒れたりとか、ろくなことないよ。 手が冷たい → 早く終…

dysonのハンディクリーナーがすきだ

ダイソンのDC16ハンディクリーナーという機種を買い、もう5年近く使ってきた。充電3時間で実際に使えるのは6分、その6分の吸引力に全てをかける、というなんとも切なくも男らしい掃除機だ。 フィルター要らずで、ダイソンの売りの吸引力の衰えもないわけだ…

ペットマトが発芽したよ

やあみんな夏休みの予定はもう決まったかな。蝉がないているともういかにも夏真っ最中!という感じがするね。 先日おじさんはペットマトを購入したのだけどベランダに置いておいたらお湯になってることに気付いたので急遽台所に移動して療養させていたところ…

スマフォは技術バブルなので気をつけよう

スマホって絶対必要ない技術だよ。少なくとも都市部では絶対に必要ない機械だって、みんなちょっと考えてみればわかるだろ? みんなお金払い過ぎだって。みんなガラケーに戻ってこいよ。安くて薄くて軽くて電池長持ちするし使いやすくて最高だぜ。スマホやめ…

オイルヒーター暖房を導入しました

暖房が欠かせない季節となってきました。今年の冬は子供がてくてくと意のままに歩けるようになったこともあり、高温になる電気ストーブを使うのはやめようということで、デロンギのオイルヒーターを検討、導入することになりました。 結論から言うとなかなか…

Twitterしか見ないことへの反省

twitterをやるようになってあまりブログのネタになりそうなことを考えなくなった気がする、それはそれでよくないなー。twitterばかり見るようになって、アンテナのブログも読まなくなった気がする。なにかまとまった考えのようなものが頭の中にできにくくな…

日付と時刻とメモ帳とワードパッド

プログラムの開発記録日記や、各種文書フォルダの説明用テキストとして、メモ帳またはワードパッドで覚書をつけることが多い。「XX日記.txt」みたいな名前のテキストファイルをあちこちに作成し、保存している。 その際、必ずその日の日付を西暦から曜日に…

Twitterが少しわかった

ずっとよくわからんかったTwitterの使い方および存在意義は、今回SIGGRAPHASIA2009に出席することでようやくわかっちゃった気がする。よーするにTwitterがすごいと思ったのは、生の情報がすぐ見れるっていうかわかるってことだと思った。 例えば自分が足を運…

パソコンするときは部屋を明るくしよう

部屋暗くしてパソコンしてたらなんだか目の奥のあたりから体の芯のあたりまでむずむずしだして、一瞬だが吐き気のような、何だか急に暴れだしたくなるような、「うわー!」っと叫びたくなるような、ようするにすげー気持ち悪くなった。。 これが激しくなると…

飽きないように

研究意欲や創造性、というのは、季節の移り変わりのごとく周期的にやってくるもののようだ。、、いや、自分の場合だけかも知れんが、。。何かを達成した後は、しばらくそれをやる気が沸いて来ない。。やりたいとかやらねばとかはずっと思っていて、その情熱…

流れるように生きてこそ

流体の動きを見ればわかるように、やはり物質の流れの中に生き、そして自身も究極には物質の流れ・渦のようなものでしかない我々としては、周囲状況との協調を無視しては決して生きていくことなどできないと知れば、純粋科学のようなものをいくらどんなに極…

3年ぶりのスノボ

久々に志賀高原にスノボしに行った。もともと遊び慣れていない上に3年ぶりに行ったので結構忘れてたことや知ったことなどをメモ。 東京のレンタカーは会社によってはチェーンを貸してくれない、スタッドレスはあるが4駆じゃなかったり、そもそも東京でレン…

神経衰弱にそこそこ勝てる方法

この正月に親戚の子供などが遊びに来て家族で神経衰弱などをやる機会があり、必勝法とは言わないがそこそこ勝てる方法を思いついたのでメモ。 神経衰弱で問題となるのは、どこにどのカードがあったかが覚えられない、ということである。これをさらに突き詰め…

無料年賀状作成はOpenOfficeで決まり

←こんな感じでできたよ。アプリ上では貼った画像はドットが荒く見えてるんだけど印刷するとちゃんと決め細やかな感じに出てきました。ようするに画像の印刷もきれいだねってこと。 年賀状を無料で作成するソフトを探してみるといろいろとあったわけだが、結…

最新の傷治療法を知った

傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書)作者:夏井睦光文社Amazon先日のバイク事故では幸い両腕両膝に擦り傷を負ったのみで済んだ。がしかし、擦り傷とは言え、時速80キロで転がる身体を止めた擦り傷である。当然見た目はケロイド状だ…

バイク事故・得た教訓

昨日バイクで事故りました。体験談ではないけれど、そこから得た教訓、忘れたくないことなど。 渋滞になるかならないかの混み具合で、流れてると思ったら実は止まってたみたいな繰り返しの中で、一瞬の前方不注意から、急ブレーキが必要な場面となった。ちな…

メモのとり方について

人間が物事の本質を理解するときは、大枠の流れ、順序、因果関係といったことのみを身体的、直感的に会得する。これに対し、その中でもより細かい情報や、部分的で全体の本質とは関係のない情報についてはすぐには会得できないのが普通だ。そこで人はメモ書…

正しい布団の干し方

布団を干すとき、「たたかない」のは今時常識であることを今日知った。なので布団たたきなるアイテムももはやその存在意義を失ったということになるのだろうか。布団は表と裏を30分ずつ太陽にあて、あとは表面をささっとはたくか、掃除機で吸うだけでよいの…

BOOK-OFF 光が丘店

練馬で本を売るならBOOK-OFF光が丘店だ。何といっても駐車場が充実している。CD40枚くらいと本を20冊くらい売ったら、7千円くらいになった。

引越し時の注意事項、留意事項

今回5年ぶりに引越しして、ちょっとハヤマったのかなと思うことがあったのでメモ。ていうか物件探しで。ちゃんと考えてればいいことなんだけど、少なくとも不動産とかで物件探すときに忘れてるとちょっと痛い内容。 バイクを持ってる場合は、バイクの置き場…